News/Blog
- 【受付始めました!】Re農地 初夏の柑橘便緑眩しく海青く、空気すがすがしくミカンの花香が芳しい小田原・片浦地域。今年も初夏の柑橘がたわわに実ってくれました。夏みかんとニューサマーオレンジのスッキリした酸味と爽やかさな甘みは、蒸し暑さや湿った空気をはらってくれます […]
- 【受付始めました】Re農地柑橘便(八朔、ネーブル、マーマレード)ぷりぷりした果肉とほろ苦さと爽快な酸味が特徴の八朔。年末年始でまったりした心身に、清々しさを運んでくれます。鮮やかなオレンジ色の実を太陽の形代として身体に取り込んで、一陽来復、福を招きましょう!八朔に多く含まれるビタミン […]
- 【募集中!!】10月14日(土)、21日(土)さつまいも収穫とじゃがいもの土寄せ 秋といえば、いも、イモ、芋!サツマイモがいい感じに育ってきました。イモ堀りしたい方どうぞ!お子様もOKです。 <日時> 10/14(土)、21日(土)9:00〜12:00頃 ※雨天の場合は15日(日)または21日(土)に […]
- 【終了】ジャガイモ収穫 6月10日(土)ジャガイモ堀りしたい方どうぞ!お子様もOKです。<日時> 6/10(土)9:00頃〜昼前まで ※雨天の場合は翌日または翌週に延期 ※延期の場合、原則、前日夕方までにご連絡します。実施の場合はしません。 ※参加費:無料 […]
- 【募集始めました!】Re農地柑橘便【受付始めました。】Re農地 初夏の柑橘便緑眩しく海青く、空気すがすがしくミカンの花の香芳しく、目には鮮やかな黄色や橙色。スッキリした酸味は蒸し暑さや湿った空気をはらってくれます。皆さまからのご注文お待ちしています!※栽 […]
- 【活動報告】3/11(土)生き物観察会啓蟄を過ぎ、生き物がもぞもぞ地上に出始めた3月初旬に生き物観察会を行いました。農地は人間のものだけではなく、そこには動物、鳥、虫などさまざまな生き物が生息しています。むしろ彼らの根城に人間がはいりこみ使わせてもらってると […]
- 【活動報告】2/26(日)植物観察会植物調査員の池竹則夫さんを講師に迎え、いつもは見過ごしてしまう、または刈ってしまう草が、実は食べれたり薬になりますよと、農地に生えている草木の有用性や毒性なども含めて、観察、解説いただきました。 ツル性植物のヤエムグラ。 […]
- 【活動報告】小麦を製粉、加工してみました。昨年、根府川の農地で収穫した小麦、そば、トウモロコシを電動製粉機と石臼で製粉して、試食をしました。 小麦は、農林61号とゆめかおりを製粉。農林はモチモチした食感で素朴な甘さ。ゆめかおりは噛むほど甘味が感じられて、小麦の種 […]
- 【募集中!】2月26日(日)植物観察会、3月11日(土)生き物観察会冬の野山、人間には殺風景に見えますが、目を凝らせば、草、木の芽、そして土中や水中でも生き物の世界は春にむけて脈々と息づいてます。植物観察では、ただの草と思っていたものが実は食べられたり薬になったりするそうで、農地に生えて […]
- 【受付始めました】Re農地八朔便一陽来復。太陽の形代として柑橘を身体に取り込んでエネルギーチャージを! ※栽培期間中農薬不使用、化学肥料不使用で栽培しています。一年前から、広葉樹の落ち葉を樹下に撒いて肥料の代わりにする取り組みを進めてます。※受付、収穫 […]
- 【活動報告】10/1(土)ジャガイモ栽培体験 2回目今回のイベントは、ジャガイモの植え付けから収穫まで一連の作業を体験することで農へ興味をもっていただき、はじめの一歩となることを目的としています。 第2回目は土寄せ。イモを地表に露出させないための「土寄せ」をし、再マルチ。 […]
- 【援農レポート】9月4日(日)7:30~12:00RE農地隊メンバー6名により、草刈り援農を行いました。 しばらく耕作されてない土地を引き継ぎ、今後畑として活用していくという国府津の生産者さんからのご依頼です。 1月に開墾から着手し今回で5回目。草ののびも全盛期より落ち […]
- 【お知らせ:Re農地週末活動】Re農地では、毎週末、来れる人が来れる時にできることをそれぞれに、農地を整える活動をしています。 活動内容は、畑、開墾、果樹栽培、ビオトープと生物観察、ベンチや階段づくり、植物観察など多岐に渡ります。季節に応じて、種のま […]
- 【募集中!】9月24日(土)じゃがいも栽培体験イベント ~土寄せ、手入れ~農薬と化学肥料を使わない“じゃがいも栽培”を、植付から収穫まで体験します。収穫時には収穫物を持ち帰りできます。また、畑作業の他、Re農地活動で行われている様々な活動を体験いただいたり、農園ツアーもご案内できます。海を臨む […]
- 【活動報告】8/27(土)ジャガイモ栽培体験 ~種いもの植え付けジャガイモの植え付けから収穫まで一連の作業を体験することで農へ興味をもっていただき、はじめの一歩となることを目的としています。 第1回目は種イモの植え付け。草刈り時にでた伐採木や草と米ぬかを発酵させた堆肥を畑に敷き込み、 […]
- 【募集中!】8月27日(土)じゃがいも栽培体験イベント ~植付けから収穫まで~農薬と化学肥料を使わない“じゃがいも栽培”を、植付から収穫まで体験します。収穫時には収穫物を持ち帰りできます。また、畑作業の他、Re農地活動で行われている様々な活動を体験いただいたり、農園ツアーもご案内できます。海を臨む […]
- 【終了】6/11(土)ジャガイモの収穫体験イベント+小麦の畑作業体験元果樹園を再開墾した段々畑で、農薬と化学肥料を使わず育てたじゃがいもの収穫作業を体験します。きたあかり、メークイン、男爵などおなじみの品種やシェリーという赤皮の品種などあります。小麦、ライ麦の収穫や大豆、トウモロコシなど […]
- 【通信販売 募集中】Re農地初夏の柑橘便(甘夏、ニューサマーオレンジ)今年も、夏みかんの実がきれいな黄色になりました。「Re農地初夏の柑橘便」のご案内です。「ほうあん第一しおん」のメンバーが、受付、収穫から箱詰め、発送をさせていただきます!(売上の半分を知的障がい者の方の工賃とします。) […]
- 【終了】RE農地八朔便 第2弾!立春を前に、農地ではおかめ桜や梅の蕾が膨らみはじめました。RE農地八朔便 第1弾は、早めに収穫して追熟する八朔でしたが、第2弾は、採れたてフレッシュ便です。樹上で熟し今が旬、ジューシーな果肉と酸味のきいた爽快な味は、身体 […]
- 【通信販売】Re農地八朔便のお知らせ【受付始めました。】Re農地八朔便Re農地では八朔が色づき、美味しそうな顔をし始めました。今年もRE農地八朔便をお届けします。 🍊【ご注文】◎お届け内容:八朔5kg(13~15個)◎金額 3000円(箱代、送料、税込)* […]
- 【募集中】Re農地週末活動に参加しませんか?耕作放棄地を開墾したあと、復旧した農地をどう活用していくか、私たちは、一市民でもできる、お金や労力の負荷があまりかからず無理なく使い続けることができる身の丈の農地の活かし方を模索しています。関わる人の関心や得意どころにあ […]
- 【活動報告】10/16(土)ジャガイモ栽培「土寄せ、マルチ、獣害除け柵作り」ジャガイモの植え付けから収穫までの連続3回WS。一連の作業を体験することで、家庭菜園から本格的な農へのはじめの一歩となることを目的としています。今回は、大人8名、子供5名のご参加でした。実は、先週事件がありました。前回、 […]
- 【活動報告】9/11(土)ジャガイモの植え付けから収穫までWS 1回目Re農地では、耕作されなくなった農地を市民の力で整備し、農地を使い続けていくことに取り組んでいます。今回は、ジャガイモの植え付けから収穫まで連続3回。一連の作業を体験することで、家庭菜園から本格的な農へのはじめの一歩とな […]
- 【募集中】「ジャガイモの植え付けから収穫まで(全3回)」海が見える段々畑で、農薬と化学肥料を使わない“じゃがいも栽培”を、植付から収穫まで体験します。収穫時には収穫物を持ち帰りできます。 ◆日時1回目:植付け 9月11日 (土)2回目:手入れ 10月16日(土)3回目:収穫 […]
- 【お知らせ】7/10(土) 早川駅前プチマルシェ@Atelier Weizen Saeに、出店します!農薬を使わず栽培した色んな種類のじゃがいもや野菜、熟成柑橘をお持ちします。他にも、美味しい、楽しいが盛りだくさん。Atelier Weizen Sae(アトリエヴァイツェンサエ)さんのパンも格別です。どうぞ遊びに来てくだ […]
- 【活動報告】6/19(土)ジャガイモの収穫体験イベントあいにく雨天となりましたが、そんな中でも5組も来てくださいました。ジャガイモの茎葉は半枯れから全枯れの状態で収穫適期。デジマというねっとり系の品種です。お子さんも、大人のみなさんも雨の中、楽しく掘っていました。そのあと広 […]
- 【終了しました】6/19(土)ジャガイモの収穫体験イベント元果樹園を再開墾した段々畑で、農薬と化学肥料を使わず育てたじゃがいもの収穫作業を体験します。きたあかり、メークインなどおなじみの品種やインカパープルという珍しい紫色の品種など6種類あります。眼下に広がる海を眺めながら、土 […]
- RE農地 柑橘便のお知らせRe農地柑橘便:甘夏+ニューサマーオレンジ 始めました!なくなり次第終了です。
- 【お知らせ】2021年度のRe農地活動について農に関わりたい全ての方へ、今年のRe農地の活動について。
- 【終了】RE農地 八朔お届け便のお知らせ【受付中】RE農地八朔便のお知らせ もやもやとスッキリしない世相ですが、きゅっと甘酸っぱい八朔が春の訪れと清々しさをお届けします。
- 【活動報告】石積み講座(基礎と実践)11/28(土)講義では石積みの基礎を学び、実習では農地内の石積みの崩れた箇所を直しました。コンクリートを使わず石だけで組み立てる「空石積み」というやり方です。
- 【活動報告】獣害対策講座報告11月14日-15日 講義では、農地の作り方、地域コミュニティの力で、イノシシを寄せ付けない・増やさない地域を自分たちでつくる術を学び、実習では獣害除け柵を作りました。
- 【活動報告】農入門コース3回目農入門コース最終回。農法とライフスタイルをテーマに、様々な農法を概観しました。
- 【終了】【募集中!】11/14(土)獣害対策講座(知識と柵作り)/11/28(土)石積みの基礎と実践獣害対策について知りたい、やってみたい、また、石積みの風景が好き、石を積んでみたい方、ご参加お待ちしています。
- 【活動報告】農入門コース2回目農入門コース2回目。農の基本のきを学び、土を様々な角度から実験しました。
- 【活動報告】農入門コース1回目10/24(土)農入門コーススタートしました!1回目は、草刈りの本質を学び、手鎌や鍬など手道具の使い方と、道具を使いこなす身体の使い方を学び、実習しました。
- 【満員御礼】10/17(土)開講!農入門コース(全3回)/10-11月農実技講座(単発受付)Re農地講座開講です!10/10からスタートの農入門コース全3回、及び10-11月に単発開催の農実技講座。お申込みお待ちしています。
- 【終了】9月26日(土)Re農地オープンデーRE農地ってどんなところ?、どんな人がどんなことをしているのかな? Re農地の活動の一端を見て、体験、交流いただく1日です。
- 【活動報告】7月25日(土)RE農地オープンデー雨天の中のオープンデーでした。 まずはRE農地ツアーで農地全体をご案内。耕作放棄された土地が人の手により果樹園、野菜畑、石積みや段々畑等々、元来の美しい姿に戻ってゆく過程を見ていただきました。 堆肥箱の脇にいたマムシをR […]
- 【活動報告】6/20(土) Re農地オープンデー新コロナ禍の影響と雨でのびのびになっていた「RE農地オープンデー」。6/20再開しました! 午前中はRE農地敷地全体をご案内。数年前まで雑木に覆われていた農地が、果樹、竹林、石積み、お茶の木等々、元来の美しい姿に戻ってゆ […]
- 【2020年度のRe農地講座について — 6月Re農地オープンデー開催予定】
6月になったら、「RE農地オープンデー」を開催する予定です。RE農地はどんなところか、どんな人がどんなことをしているのかなどを見学、プチ体験いただける日です。日程決まり次第、ウェブサイトやFacebookページに都度アップしていきますので、どうぞご参加ください。
- 【Re農地 柑橘ボックスお届けします!】
【Re農地 柑橘ボックスお届けします!】
日光をたっぷりあび、潮風に揺られながら育った果実たち。
このまま放置しておくと落下して土の上で腐るか、野生動物の餌となり獣害を誘因することとなります。また実をつけたままだと樹の負担にもなります。それではあまりにもったいない!ということで、Re農地隊で整備している元柑橘農園の甘夏とニューサマーオレンジのお届け便を始めることとしました。 - 4月11日(土)、18日(土)Re農地説明会/1日体験デイ 「What’s Re農地!?」
Re農地講座2020の説明会をかねた1日体験デイを開催します。
リノベーション中の農地を見学し、講座の一端を体験してみませんか?
※新型コロナウイルス感染回避にむけた自粛対応で、説明会としての開催は中止といたします。ただ、感染拡大防止の対応を十分講じた上で、通常の農地活動は行います。その中で、現地を見ていただいたり、農地作業を体験いただけますので、ご要望の方は連絡ください。個別にご案内をさしあげます。 - Re農地講座2020についてRe農地講座2019は12月をもって全プログラムを終了しました。 Re農地講座2020は、4月の開講をめざし現在企画を進めています。詳細決まりましたら3月上旬に、ウェブサイトやFBページにアップの予定です。諸々の情報は、 […]
- 【活動報告】12/21(土)畑で実践デイ
裏の山林から伐採した木材で階段やベンチを作ったり、チェーンソウの練習やメンテナンスのし方を教えてもらったり、畑にいのしし除けの柵を作ったり等々、それぞれの興味や関心に応じ、様々な農地仕事が行われました。
- 【活動報告】12/7(土)みかん畑教室報告「農産加工」
12月7日にみかん畑教室が行われました。会場は、会場は江之浦のパン屋mugifumiさん。農産物の加工についての講義と実習でした。小麦を石臼で挽いて小麦粉にしたり、柑橘を搾汁してブレンドジュースを作ったり、くるみや落下生をしぼり油にしてみました。
- 【終了】12/21(土)畑で実践デイ「森林と農地の整備」
今回は林内整備、及び森で伐った木を農地に運んで利用します。
◎内容:林内整備、伐採木の運搬と農地での利用/農地整備、堆肥の世話等 - 【終了】12/20(金)まちなか教室「農産物の加工と利用」
今回のテーマは「農・林産物の利用と美学」様々な農産物利用技術を一望します。
- 【終了】12/7(土)みかん畑教室「農林産物の加工と利用」
今回のテーマ「農山林物の加工」。果汁、漬物、乾燥、発酵、冷凍など様々な農産物利用技術がありますが、講義では加工と利用について一望し、実習では小麦を粉にしてみたり、ひまわりやえごまから油をとって加工の実際を体験してみます。
◎講義:農林産物の利用と加工 -農から生み出せるもの-
◎実習:加工の実際 -小麦と油と他-
- 【活動報告】11/9(土)みかん畑教室報告「森仕事を垣間見る」
11月9日にみかん畑教室が行われました。会場は、いつものみかん畑の裏の山林です。間伐を見学し、伐倒した木の枝を払い、幹を伐り、森の下まで運ぶ、また山林内の土砂流出を防ぐ砂防作業という、一連の森仕事を体験しました。